#author("2025-06-20T18:14:43+09:00","","") #author("2025-06-20T18:14:58+09:00","","") #ref(画像/グラディエーター.png,left,nowrap,グラディエーター,120x120) #contents *ゲーム内説明 [#x2194526] 見世物としての戦闘を生業とする剣闘士。 勝敗が決するまで敵の逃亡を許さず、たとえ膝を突こうとも握った剣を離さない。 *装備可否 [#mc6ebfdd] |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~短剣|~片手剣|~大剣|~槍|~斧|~拳|~弓|~杖|~銃| ||◯|◯|◯|◯|◯|||| *能力値 [#jb40852e] |~HP|★★★★★★★| |~攻撃力|★★★★★★★| |~防御力|★★★★★★| |~魔力|★★★★| |~魔防|★★★★★| |~命中|★★★★★| |~回避|★★★★| |~行動速度|★★★★| |~攻撃回数|★★★★| *装備可否 [#mc6ebfdd] |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~短剣|~片手剣|~大剣|~槍|~斧|~拳|~弓|~杖|~銃| ||◯|◯|◯|◯|◯|||| *スキル [#s31d6140] |CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |>|>|~固有スキル| |~名称|~分類|~効果| |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[ジャストブロック]]|パッシブ|ブロック時、30%の確率で発動。&br;「[[貫通攻撃]]/[[拡散攻撃]]」を無効化し、攻撃してきた対象が使用したスキルが「近/中距離物理攻撃」だった場合、&br;「[[格闘攻撃]]」「再行動スキル」「追撃スキル」が発動しなくなる。| |[[ペイン&ゲイン]]|ステータス|「攻撃スキル」または「反動スキル」を受けるたびに、25%の確率で「攻撃力」+(1~8)%。| |CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |>|>|~マスタースキル| |~名称|~分類|~効果| |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[[極意]グラディエーター]]|ステータス|グラディエーターを極めし者が習得する。&br;「最大HP/攻撃力」+10%。&br;「格闘」+5。| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|c |>|>|>|>|LEFT:~スキル| |~名称|~Lv|~分類|~効果|~備考| |LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[コンバット]]|1|パッシブ|「武器」装備中でも「格闘状態」になる。&br;「[[格闘]]」-50。&br;このスキルをセットしている場合、「拳」以外の装備による「[[格闘]]」のマイナス補正が-0.25に固定される。|| |[[孤高の存在]]|2|パッシブ|ターン開始時、自身以外の全ての味方が「瀕死状態」か「[[透明状態]]」のとき、25%の確率で使用する。&br;「怒り/集中/忍耐カウント」+3。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[デュエル]]|3|パッシブ|敵の「逃走」が50%の確率で失敗する。|| |[[シールドバッシュ]]|4|アクティブ|「盾」装備時のみ発動。&br;盾を叩きつけて「[[麻痺状態]]」にする。&br;「威力」は自身の「防御力」に依存する。&br;このスキルでは「[[防御]]」は解除されない。|| |[[マルチウェポン]]|4|パッシブ|自身の「斬/突/壊威力」+(自身の物理攻撃属性の数×20)。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[パリィ]]|5|パッシブ|「物理ブロック率」+15。|| |[[マジックパリィ]]|5|パッシブ|「魔法ブロック率」+15。|| |[[ブレスパリィ]]|5|パッシブ|「ブレスブロック率」+15。|| |[[ウォークライ]]|6|パッシブ|「防御力/魔防」+(敵対×0.1)%、最大100%。|| |[[バウンスアタック]]|6|パッシブ|「反射ダメージ」+(忍耐カウント×100)。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[コロシアム]]|7|パッシブ|「戦闘ターン数」+10、最大+30。|| |[[デスマッチ]]|7|パッシブ|ターン開始時、25%の確率で発動。&br;1ターンの間、敵味方共に「[[かばう]]」が発動しなくなる。|| |[[パワーバック]]|7|パッシブ|「反動ダメージ」を受けた次の「物理スキル」の「与ダメージ」+(受けた「反動ダメージ」の割合×1)、最大50%。&br;ただし、このスキルによる「与ダメージ」上昇の効果が適用された攻撃に対しては発動しない。|| |[[ブロックカウンター]]|8|パッシブ|ブロック時、「反射ダメージ」による「与ダメージ」+100%。|| |[[レジスタンス]]|9|パッシブ|自身が「[[状態異常]]」のときも、「反射ダメージ」を与えることができる。|| |[[モータルコンバット]]|9|パッシブ|3の倍数ターン開始時に発動。&br;1ターンの間、「与ダメージ」+40%、「全ブロック率」+10。&br;効果終了後、「瀕死状態」となる。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[アンウェイブ]]|10|パッシブ|「最低命中率」+15。&br;「致命打率」が0になる。&br;「反射ダメージ」でダメージを与えるとき、「固定ダメージ」が加算される。|| |[[闘争心]]|10|パッシブ|「攻撃力」+(自身の状態異常の数×8)%、最大50%。|| |[[ハイプレス]]|10|パッシブ|攻撃後、20%の確率で「[[防御]]」を行う。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| *所感 [#x5f7d352] 長期戦に長けた物理攻撃職。戦闘ターン数の延長が可能。 アタッカーと盾職を兼任しているような職業であり、敵の攻撃をブロックしながら反射ダメージで削っていくのが得意。反射ダメージは基本そこまで大きいものではないが、装備を集めて特化していけば十分なダメージソースとなる。 逃走阻止のデュエルはディメンションフロッグとの戦いで有効。行動速度9999から速攻逃げかねない相手なので、50%とはいえなるべく持っておきたいスキル。 *コメント [#c4b44912] #pcomment(,20,below,reply) IP:175.108.195.207 TIME:"2025-06-20 (金) 18:14:58" REFERER:"https://artesnaut.com/wiki/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/137.0.0.0 Safari/537.36"