この投稿欄はEnterを押すと投稿してしまうため、文章の入力中に押したEnterで誤って送信してしまうことが多いです。
メモ帳などの別のところで文章を作成してからコピー&ペーストで投稿欄に貼り付け、その後に送信することをお勧めします。


wiki内の単語検索は、メニューバー上部から可能です。


雑談・質問・相談 の↓投稿欄↓です。
過去ログはコメント/雑談・質問・相談へ。

お名前:
  • ストーリー最短攻略の道標/初心者の第三章・通常の項目にて「この時の注意点として、1次職のレベル上げに力を入れる必要はない。というのも、2次職の転職が可能になったタイミングで1次職のレベル上げを省略できるのだ。」とありますが、どのような手順を踏めば1次職のレベル上げを省略できるのでしょうか? 第三章をクリアして2次職が開放されたのですが1次職のレベルに変化はありません。 -- 2025-03-31 (月) 15:15:15
    • 意味としては、「3章クリア後に作成するキャラは全1次職をマスター状態で生成される」です。ストーリーキャラを含め、既に生成されているキャラには変化がありません -- 2025-04-01 (火) 20:22:57
      • あの文章を信じて1次職に手をつけずに進めてきたので残念です。ご回答ありがとうございました。 -- 2025-04-02 (水) 20:07:45
  • ↓間違いました。ストーリー最短攻略の道標/初心者 ← ここにある各ビルド早見表の装備について質問なのですが、今4章攻略中で書いてあるワーウルフ(4章攻略用)装飾5/慈悲の懐中時計(ストーリー産)はまだ未入手の場合、別なアイテムでいいのでしょうか? -- 2025-03-20 (木) 13:18:45
    • 多分、ストーリーで入手してない段階だと別のアイテムでいい。懐中時計は4章後半で出現する機械獣たちに対する特効アイテムって感じだから。固定ダメージアタッカーのコンセプト的に必須になるような装備ってわけでもないはず。 -- 2025-03-21 (金) 08:48:54
    • 多分、ストーリーで入手してない段階だと別のアイテムでいい。懐中時計は4章後半で出現する機械獣たちに対する特効アイテムって感じだから。固定ダメージアタッカーのコンセプト的に必須になるような装備ってわけでもないはず。 -- 2025-03-21 (金) 08:48:55
  • ストーリー最短攻略の道標/初心者 -- 2025-03-20 (木) 13:13:09
  • 即死耐性100%以上で、敵の即死攻撃率は0.01%や0%表記なのに頻繁に即死します。受ける多段攻撃1桁の時でも起きやすく、スキルや装備見直しても変な所はないように見え、何か隠れデバフ的な装備や要素あるのですか? -- 2025-02-02 (日) 13:05:19
    • 即死耐性を10下げた状態で計算する…というスキルがあったりするので100%だと足りないかもしれません。面倒なら[無効]即死を付けてみてはどうですか?称号なら「魂の管理者」一つで無効化する事ができます。 -- 2025-02-02 (日) 14:34:23
  • 装備強化でドロップ率かOP率の付いたアイテムを強化する場合、白色でドロップ*3とレア以上でドロップ*1や*2 -- 2025-01-31 (金) 18:27:16
    • が付いている装備ならどちらを強化したら効果が高いでしょうか? -- 2025-01-31 (金) 18:28:19
  • スキルのウォール、アイアンウォールや剣圧などは、自身より前の複数人が同じスキルを装備している場合、効果は重複しますか?軽減率に優劣がある2つのスキル(ウォールとアイアンウォールなど)の対象になる時、採用される軽減率は高い方ですか? -- じゃがいも 2025-01-24 (金) 17:08:47
    • 味方同士の同一スキル(この場合ウォール)は重複しませんが、ウォールとアイアンウォールは重複して効果があります。基本的には同一スキル名か、そうでないかで判断すると良いです。 -- バニー 2025-02-04 (火) 02:20:17
  • こちらの初心者向けの記事を参考に地下世界を通常難易度でクリアできたのですが幻想だと死んでしまいます。地上に戻って金塊船とディープシーケイブを周回してやっとダブルスターアームが出たのですが次はどの装備を狙えばよいでしょうか? -- 2025-01-12 (日) 23:36:20
    • それだけではどこまで進んでいてどこまでビルドが完成しているか不明なので大雑把に言いますが、まず4章の幻想は3章までの狂気より難易度が高いマップが多いです(個人の感想です)。なのでまず1章から3章の狂気クリアを目指し、ドロップアイテムを集めましょう。その間星座ボスや季節戦にも挑戦しアイテムが集まってくればwikiに載ってない、あらたな組み合わせや強い装備が手に入ることもあります。1章や2章の狂気でもかなり優秀な装備があったりもします。その結果称号や共鳴次第で、次は混乱攻撃が欲しいな、とか即死攻撃集めよう、とかでてくると思います。 -- [[ ]] 2025-01-13 (月) 07:42:51
      • あとホントに詰まったりしたらディスコードで画像も合わせて聴くともっといい答えが得られるかもしれません。 -- 2025-01-13 (月) 07:44:24
      • 星座ボスを倒せそうな装備を集めようかと思います、ありがとうございました。 -- 2025-01-14 (火) 21:11:15
  • 装備の所持上限はいくつですか?4万を超えて警告が出てきました。 -- 2025-01-01 (水) 18:37:38
    • ご質問ありがとうございます。特に何個までという制限はございません。ただし、あまりにも数が多いと、処理が重くなる可能性があるため、適宜分解していただけると幸いです。 -- Ryo@Artesnaut 2025-01-06 (月) 19:15:00
    • そうなんですね。了解しました。適宜分解するよう心がけます。 -- 2025-01-06 (月) 22:37:45
  • 初めてのイベント。黄金郷のコンパスがどんどん無くなる⋯使うの控えたいけどアイテムも欲しい。バランスが難しい⋯ -- 2024-12-22 (日) 08:53:11
  • すみません。↑夢魔座と悪魔座を勘違いしていました。 -- 2024-12-07 (土) 10:18:34

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.