ビルド
/
回避ブロックタンク
の編集
http://artesnaut.com/wiki/?%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89/%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
テンプレート/ジョブ
テンプレート/スキル
テンプレート/ビルド
テンプレート/モンスター
テンプレート/共鳴効果
テンプレート/称号
テンプレート/種族
テンプレート/装備
#contents *概要 [#l81e59ee] 二つ名:前半は[[臆病な]]、後半は[[防人]]。 種族 :[[ダークエルフ]] メインジョブ:[[グラディエーター]] サブジョブ :[[シーフ]]、[[ガーディアン]] *解説 [#xb2a9155] 回避盾の中では信頼性が高い方である。 物理/魔法/ブレスの各回避率は81%。物理/魔法/ブレスのブロック率は75%/30%/30%を目指そう。 回避とブロックによる物理ダメージ無効化率はおおよそ95%にもなる。 擬態によって昼間/夜間回避を回避倍率へと変換し回避値は80000が目安となる。 装備を選ぶ際に回避倍率が下がるような装備/称号を選ばないよう気を付けよう。 状態異常耐性も、ブラッドプレッジ、状態異常耐性Lv.1,2,3と揃える事ができるのでどれも75%以上確保することができる。 敵の攻撃が再三に渡って繰り返されると回避及びブロック成功率も低下していくので多くの敵を相手にするのは向いていないとされるが、敵の数が少ない場合は非常に心強い。相手を選ぶがメインタンクを張れる立ち位置である。また回避時における[[不意打ち]]は是非とも活用したい。物理タンクのサブタンクとしてこいつを採用する際は、攻撃属性に対する合計耐性が高い方が優先してかばうを使用するので注意。また敵対がマイナスになりがちでターゲットにされにくく、物理タンクの方が疲弊しやすい。せめて隊列1順目や2順目の起用を心掛けたい。 *装備 [#o59a7499] -[[《擬態》]][[アテナの守護槍]] -[[《》]][[カメレオンタペストリー]] -[[《》]][[パーンの花冠]] -[[《》]][[霧隠れの鎧]] -[[《亡霊》]][[ミスティスティーラー]] -[[《》]][[聖騎士のブーツ]] -[[《》]][[ライトニングクォーツ]] -[[《白銀の一角獣》]][[美少年の水瓶]] -[[《透鱗》]][[ブラッドセイバー]] [[《愛の吟遊詩人》]]頭 [[《守護人形》]]頭、アクセサリー [[《冤罪》]]盾 [[《大岩亀》]]盾 [[《悪戯妖精》]]アクセサリー 《虚ろなる道化師》 《朧》 《流離》 各装備で空いてる称号の部分に関しては各々方で下から選択して下さい。必ずしも回避81%、ブロック75%にする必要は無いと思われます。 敵対を増やしても回避率を必要な数値まで盛れるのであれば、ウォークライもありますのでその方が良いと思います。被弾も数回受ける事ができるでしょう。 **共鳴効果 [#d27b1c41] -[[霧隠れセット]] *スキル [#k38350f5] -[[かばう]] -[[擬態]] -[[アクロバット]] -[[黒の帳]] -[[軽技]] -[[同化]] *考案者 [#p55c3140] [[もんたろう氏>https://twitter.com/monta_cobra/status/1488374061625638912?s=21]] [[ざくお氏>https://note.com/artesnaut_zakuo/n/n1009b09b353a]]
タイムスタンプを変更しない
#contents *概要 [#l81e59ee] 二つ名:前半は[[臆病な]]、後半は[[防人]]。 種族 :[[ダークエルフ]] メインジョブ:[[グラディエーター]] サブジョブ :[[シーフ]]、[[ガーディアン]] *解説 [#xb2a9155] 回避盾の中では信頼性が高い方である。 物理/魔法/ブレスの各回避率は81%。物理/魔法/ブレスのブロック率は75%/30%/30%を目指そう。 回避とブロックによる物理ダメージ無効化率はおおよそ95%にもなる。 擬態によって昼間/夜間回避を回避倍率へと変換し回避値は80000が目安となる。 装備を選ぶ際に回避倍率が下がるような装備/称号を選ばないよう気を付けよう。 状態異常耐性も、ブラッドプレッジ、状態異常耐性Lv.1,2,3と揃える事ができるのでどれも75%以上確保することができる。 敵の攻撃が再三に渡って繰り返されると回避及びブロック成功率も低下していくので多くの敵を相手にするのは向いていないとされるが、敵の数が少ない場合は非常に心強い。相手を選ぶがメインタンクを張れる立ち位置である。また回避時における[[不意打ち]]は是非とも活用したい。物理タンクのサブタンクとしてこいつを採用する際は、攻撃属性に対する合計耐性が高い方が優先してかばうを使用するので注意。また敵対がマイナスになりがちでターゲットにされにくく、物理タンクの方が疲弊しやすい。せめて隊列1順目や2順目の起用を心掛けたい。 *装備 [#o59a7499] -[[《擬態》]][[アテナの守護槍]] -[[《》]][[カメレオンタペストリー]] -[[《》]][[パーンの花冠]] -[[《》]][[霧隠れの鎧]] -[[《亡霊》]][[ミスティスティーラー]] -[[《》]][[聖騎士のブーツ]] -[[《》]][[ライトニングクォーツ]] -[[《白銀の一角獣》]][[美少年の水瓶]] -[[《透鱗》]][[ブラッドセイバー]] [[《愛の吟遊詩人》]]頭 [[《守護人形》]]頭、アクセサリー [[《冤罪》]]盾 [[《大岩亀》]]盾 [[《悪戯妖精》]]アクセサリー 《虚ろなる道化師》 《朧》 《流離》 各装備で空いてる称号の部分に関しては各々方で下から選択して下さい。必ずしも回避81%、ブロック75%にする必要は無いと思われます。 敵対を増やしても回避率を必要な数値まで盛れるのであれば、ウォークライもありますのでその方が良いと思います。被弾も数回受ける事ができるでしょう。 **共鳴効果 [#d27b1c41] -[[霧隠れセット]] *スキル [#k38350f5] -[[かばう]] -[[擬態]] -[[アクロバット]] -[[黒の帳]] -[[軽技]] -[[同化]] *考案者 [#p55c3140] [[もんたろう氏>https://twitter.com/monta_cobra/status/1488374061625638912?s=21]] [[ざくお氏>https://note.com/artesnaut_zakuo/n/n1009b09b353a]]
テキスト整形のルールを表示する
利用上の注意
編集のガイドライン
↑
wiki内単語検索
AND検索
OR検索
↑
攻略情報
ダンジョン攻略
┣
第1章
┣
第2章
┣
第3章
┣
第4章
┗
星座
おすすめダンジョン
おすすめ装備
おすすめ称号・二つ名
初心者ガイド
ストーリー最短攻略の道標/初心者
ストーリー攻略後の指針/中級者
ビルド一覧
過去のビルド一覧
ギミック一覧
TIPs
↑
データベース
↑
アイテムデータ
アイテム図鑑
ダンジョン別ドロップアイテム一覧
┣
第1章
┣
第2章
┣
第3章
┣
第4章
┗
星座
オプション
共鳴効果
称号
装備強化
称号継承
行商人(課金要素)
仕立て屋(課金要素)
↑
キャラクターデータ
種族データ
ジョブデータ
二つ名
ストーリーキャラクター
ステータス一覧
↑
スキルデータ
アクティブ
パッシブ
サポート
ステータス
ステータス倍率
ステータス倍率(フィールド)
変換
┣
変換元でグループ
┗
変換先でグループ
サモンステータス
ジョブマスター
↑
ダンジョンデータ
ダンジョン一覧
ダンジョンの種別一覧
探索中に起きるイベント
星座
↑
モンスター事典
第1章
第2章
第3章
第4章
星座
↑
ストーリー
ストーリー一覧
先人たちの言葉
┣
第1章
┣
第2章
┣
第3章
┣
第4章
┣
シリーズ
┗
報酬
マップ
↑
バージョン情報
バージョンアップ履歴
┣
Ver.4
┣
Ver.3
┣
Ver.2
┗
Ver.1
実装予定・開発状況(外部リンク)
↑
掲示板
雑談・質問・相談掲示板
wiki運用・編集掲示板
要望・不具合報告掲示板
↑
外部リンク
公式HP
公式Twitter
公式Discord
AppStore
Google Play
開発ロードマップ
よくある質問
不具合情報
ファンアート
或てすの書
↑
プレイヤーの方のブログ(敬称略)
まいす
サンヘイリ
RonVoynich
ざくお
step
ヒヨクレンリ
↑
編集用
MenuBar編集
編集練習場
テンプレート
┣
種族
┣
ジョブ
┣
装備
┣
称号
┣
共鳴効果
┣
スキル
┣
モンスター
┣
ビルド
┣
ビルド2
wiki更新履歴
画像置き場
RecentDeleted
最新の20件
3時間以内に更新
黒鼠の計算尺
(2h)
鼠算
(2h)
ジャミング
(2h)
グレムリンジャマー
(2h)
ジャッジメント
(2h)
量刑と恩赦の杖
(2h)
[変換]暗闇攻撃5%⇒[倍率]魔力
(3h)
[変換]混乱攻撃5%⇒[倍率]魔力
(3h)
1日以内に更新
ルナールの魔偽典
(3h)
[変換]屍攻撃5%⇒[倍率]魔力
(3h)
[変換]呪い攻撃5%⇒[倍率]魔力
(3h)
ゴルベの破戒杖
(3h)
嘆きの杖
(3h)
セイレーンハープ
(3h)
ルナールの魔導書
(3h)
ゴルベの修道杖
(3h)
召喚術Lv.1
(3h)
親友のステッキ
(3h)
エレメンタルワンド
(3h)
ほね棍棒
(3h)
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy
and
Terms of Service
apply.