スカウト
の編集
http://artesnaut.com/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
テンプレート/ジョブ
テンプレート/スキル
テンプレート/ビルド
テンプレート/モンスター
テンプレート/共鳴効果
テンプレート/称号
テンプレート/種族
テンプレート/装備
#ref(画像/スカウト.png,left,nowrap,スカウト,120x120) #contents *ゲーム内説明 [#x2194526] あらゆる状態異常を駆使して敵を撹乱する攻撃支援職。 まだ見ぬ財宝探しに余念がなく、探索でもかなり頼りになる。 *装備可否 [#mc6ebfdd] |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~短剣|~片手剣|~大剣|~槍|~斧|~拳|~弓|~杖|~銃| |◯||||||◯||| *能力値 [#jb40852e] |~HP|★★★★| |~攻撃力|★★★★| |~防御力|★★★| |~魔力|★★★★| |~魔防|★★★★| |~命中|★★★★★★★★| |~回避|★★★★★★★★| |~行動速度|★★★★★★★★| |~攻撃回数|★★★★★★| *スキル [#me8257cc] |CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |>|>|~固有スキル| |~名称|~分類|~効果| |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[後方支援]]|パッシブ|自身が4列目以降の場合、&br;「[[支援攻撃]]」による「[[攻撃距離>隊列]]」が「遠距離」の場合以外のときでも、&br;「[[支援攻撃]]」の発動率が減少しない。| |[[バラージ]]|パッシブ|攻撃するたびに、25%の確率で「命中/回避]+(2~10)%。| |CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |>|>|~マスタースキル| |~名称|~分類|~効果| |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[[極意]スカウト]]|ステータス|スカウトを極めし者が習得する。&br;「回避/命中」+10%。&br;「解錠」+30。| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|c |>|>|>|>|LEFT:~スキル| |~名称|~Lv|~分類|~効果|~備考| |LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[虫の目]]|1|サポート|探索中、周囲を探したときなどの「アイテム発見率」+50%。|| |[[測量術]]|2|パッシブ|ターン開始時、20%の確率で発動。&br;1ターンの間、対象の「命中」+30%。|| |[[危機一髪]]|2|パッシブ|「[[低HP状態]]」のとき、「物理/魔法/ブレス回避率」+15。|| |[[生物の知識]]|3|パッシブ|「状態異常付与」+50。|| |[[目潰し]]|4|アクティブ|敵の目を狙って潰し、「[[暗闇状態]]」にする。|| |[[ヴァイパートラップ]]|5|アクティブ|敵の足元に毒蛇の「[[トラップ>トラップスキル]]」をばら撒く。&br;対象が行動したとき、25%の確率で「[[ヴァイパートラップ>ヴァイパートラップ(発動)]]」が3回まで発動する。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[応急キット]]|5|パッシブ|自身または味方が攻撃によりダメージを受けたとき、10%の確率で対象を回復する。|| |[[ビジランスオーダー]]|6|アクティブ|警戒命令を下す。&br;3ターンの間、対象の「反撃無効化率」+50、「攻撃力/魔力」-20%。|| |[[オポッサム]]|6|パッシブ|ダメージを受けると、必ず「瀕死状態」になる。&br;この効果で「瀕死状態」になった場合は、ターン終了時に15%の確率で蘇生され、&br;戦闘終了時に必ず蘇生される。|| |[[一瞬の隙]]|7|パッシブ|自身の「[[攻撃距離>隊列]]」が「遠距離」かつ自身が仕掛けた「[[トラップ>トラップスキル]]」が発動したとき、&br;10%の確率で「追撃」を行う。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[陽動作戦]]|7|パッシブ|ターン開始時、20%の確率で発動。&br;1ターンの間、「[[混乱状態]]」の敵が敵同士に攻撃する確率+15。|| |[[乱れ打ち]]|8|アクティブ|弱い攻撃を乱れ打つ。|| |[[[無効]悪天候]]|8|パッシブ|「[[悪天候状態]]」でも「遠距離攻撃」の「命中」が減少しない。|| |[[虫の知らせ]]|9|パッシブ|「[[低HP状態]]」のとき、「回避」+30%。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[支援体勢]]|10|パッシブ|ターン開始時、20%の確率で発動。&br;1ターンの間、「支援発動率」+15。|| *所感 [#x5f7d352] レンジャーの上位職。 状態異常を駆使して戦う職業で、解錠能力も高い。 Lv10になると毎ターン支援攻撃が使用できるようになる。自身の行動速度は活かせなくなるものの、味方が攻撃するたびに状態異常をばらまく戦法が可能。 単純に物理アタッカーのサブジョブスキルとしても優秀。サモナーなどでパーティの手数を増やすことで真価を発揮する。 ちなみに、支援攻撃は使用優先度が高いので他のアクティブスキルを覚えていても支援攻撃以外は一切使用しなくなる。 *コメント [#c4b44912] #pcomment(,20,below,reply)
タイムスタンプを変更しない
#ref(画像/スカウト.png,left,nowrap,スカウト,120x120) #contents *ゲーム内説明 [#x2194526] あらゆる状態異常を駆使して敵を撹乱する攻撃支援職。 まだ見ぬ財宝探しに余念がなく、探索でもかなり頼りになる。 *装備可否 [#mc6ebfdd] |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~短剣|~片手剣|~大剣|~槍|~斧|~拳|~弓|~杖|~銃| |◯||||||◯||| *能力値 [#jb40852e] |~HP|★★★★| |~攻撃力|★★★★| |~防御力|★★★| |~魔力|★★★★| |~魔防|★★★★| |~命中|★★★★★★★★| |~回避|★★★★★★★★| |~行動速度|★★★★★★★★| |~攻撃回数|★★★★★★| *スキル [#me8257cc] |CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |>|>|~固有スキル| |~名称|~分類|~効果| |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[後方支援]]|パッシブ|自身が4列目以降の場合、&br;「[[支援攻撃]]」による「[[攻撃距離>隊列]]」が「遠距離」の場合以外のときでも、&br;「[[支援攻撃]]」の発動率が減少しない。| |[[バラージ]]|パッシブ|攻撃するたびに、25%の確率で「命中/回避]+(2~10)%。| |CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |>|>|~マスタースキル| |~名称|~分類|~効果| |LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[[極意]スカウト]]|ステータス|スカウトを極めし者が習得する。&br;「回避/命中」+10%。&br;「解錠」+30。| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|c |>|>|>|>|LEFT:~スキル| |~名称|~Lv|~分類|~効果|~備考| |LEFT:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|c |[[虫の目]]|1|サポート|探索中、周囲を探したときなどの「アイテム発見率」+50%。|| |[[測量術]]|2|パッシブ|ターン開始時、20%の確率で発動。&br;1ターンの間、対象の「命中」+30%。|| |[[危機一髪]]|2|パッシブ|「[[低HP状態]]」のとき、「物理/魔法/ブレス回避率」+15。|| |[[生物の知識]]|3|パッシブ|「状態異常付与」+50。|| |[[目潰し]]|4|アクティブ|敵の目を狙って潰し、「[[暗闇状態]]」にする。|| |[[ヴァイパートラップ]]|5|アクティブ|敵の足元に毒蛇の「[[トラップ>トラップスキル]]」をばら撒く。&br;対象が行動したとき、25%の確率で「[[ヴァイパートラップ>ヴァイパートラップ(発動)]]」が3回まで発動する。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[応急キット]]|5|パッシブ|自身または味方が攻撃によりダメージを受けたとき、10%の確率で対象を回復する。|| |[[ビジランスオーダー]]|6|アクティブ|警戒命令を下す。&br;3ターンの間、対象の「反撃無効化率」+50、「攻撃力/魔力」-20%。|| |[[オポッサム]]|6|パッシブ|ダメージを受けると、必ず「瀕死状態」になる。&br;この効果で「瀕死状態」になった場合は、ターン終了時に15%の確率で蘇生され、&br;戦闘終了時に必ず蘇生される。|| |[[一瞬の隙]]|7|パッシブ|自身の「[[攻撃距離>隊列]]」が「遠距離」かつ自身が仕掛けた「[[トラップ>トラップスキル]]」が発動したとき、&br;10%の確率で「追撃」を行う。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[陽動作戦]]|7|パッシブ|ターン開始時、20%の確率で発動。&br;1ターンの間、「[[混乱状態]]」の敵が敵同士に攻撃する確率+15。|| |[[乱れ打ち]]|8|アクティブ|弱い攻撃を乱れ打つ。|| |[[[無効]悪天候]]|8|パッシブ|「[[悪天候状態]]」でも「遠距離攻撃」の「命中」が減少しない。|| |[[虫の知らせ]]|9|パッシブ|「[[低HP状態]]」のとき、「回避」+30%。|「地上の人、地底の人」クリアで解放| |[[支援体勢]]|10|パッシブ|ターン開始時、20%の確率で発動。&br;1ターンの間、「支援発動率」+15。|| *所感 [#x5f7d352] レンジャーの上位職。 状態異常を駆使して戦う職業で、解錠能力も高い。 Lv10になると毎ターン支援攻撃が使用できるようになる。自身の行動速度は活かせなくなるものの、味方が攻撃するたびに状態異常をばらまく戦法が可能。 単純に物理アタッカーのサブジョブスキルとしても優秀。サモナーなどでパーティの手数を増やすことで真価を発揮する。 ちなみに、支援攻撃は使用優先度が高いので他のアクティブスキルを覚えていても支援攻撃以外は一切使用しなくなる。 *コメント [#c4b44912] #pcomment(,20,below,reply)
テキスト整形のルールを表示する
利用上の注意
編集のガイドライン
↑
wiki内単語検索
AND検索
OR検索
↑
攻略情報
ダンジョン攻略
┣
第1章
┣
第2章
┣
第3章
┣
第4章
┗
星座
おすすめダンジョン
おすすめ装備
おすすめ称号・二つ名
初心者ガイド
ストーリー最短攻略の道標/初心者
ストーリー攻略後の指針/中級者
ビルド一覧
過去のビルド一覧
ギミック一覧
TIPs
↑
データベース
↑
アイテムデータ
アイテム図鑑
ダンジョン別ドロップアイテム一覧
┣
第1章
┣
第2章
┣
第3章
┣
第4章
┗
星座
オプション
共鳴効果
称号
装備強化
称号継承
行商人(課金要素)
仕立て屋(課金要素)
↑
キャラクターデータ
種族データ
ジョブデータ
二つ名
ストーリーキャラクター
ステータス一覧
↑
スキルデータ
アクティブ
パッシブ
サポート
ステータス
ステータス倍率
ステータス倍率(フィールド)
変換
┣
変換元でグループ
┗
変換先でグループ
サモンステータス
ジョブマスター
↑
ダンジョンデータ
ダンジョン一覧
ダンジョンの種別一覧
探索中に起きるイベント
星座
↑
モンスター事典
第1章
第2章
第3章
第4章
星座
↑
ストーリー
ストーリー一覧
先人たちの言葉
┣
第1章
┣
第2章
┣
第3章
┣
第4章
┣
シリーズ
┗
報酬
マップ
↑
バージョン情報
バージョンアップ履歴
┣
Ver.4
┣
Ver.3
┣
Ver.2
┗
Ver.1
実装予定・開発状況(外部リンク)
↑
掲示板
雑談・質問・相談掲示板
wiki運用・編集掲示板
要望・不具合報告掲示板
↑
外部リンク
公式HP
公式Twitter
公式Discord
AppStore
Google Play
開発ロードマップ
よくある質問
不具合情報
ファンアート
或てすの書
↑
プレイヤーの方のブログ(敬称略)
まいす
サンヘイリ
RonVoynich
ざくお
step
ヒヨクレンリ
↑
編集用
MenuBar編集
編集練習場
テンプレート
┣
種族
┣
ジョブ
┣
装備
┣
称号
┣
共鳴効果
┣
スキル
┣
モンスター
┣
ビルド
┣
ビルド2
wiki更新履歴
画像置き場
RecentDeleted
最新の20件
3時間以内に更新
[倍率]HP-40%
(2h)
コンフュージョン
(2h)
フェアリーセット
(2h)
フェアリーチュニック
(2h)
シェルアーマー
(2h)
海賊の胸当て
(2h)
クロコダイルレザーアーマー
(2h)
校長のローブ
(2h)
レンジャースーツ
(2h)
アカデミックガウン
(2h)
発光
(2h)
薄明りのローブ
(2h)
占い師のローブ
(2h)
インペリアルアーマー
(2h)
クルセイダーアーマー
(2h)
ハンターアーマー
(2h)
[無効]支援
(2h)
エイギスヒャルム
(2h)
眠る
(2h)
先制眠る
(2h)
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy
and
Terms of Service
apply.