概要

ビルドの骨組みになるようなシナジーのあるスキルや二つ名組み合わせを列挙しています。

タンク

組み合わせ概要必要な装備等
両手盾
ウォールセット
騎士道セット
タンクビルドに強力なウォールセットと騎士道セットを同時発動できる組み合わせ。
ウォールセット、騎士道セットに必要な装備は入手難易度が低いため、二次ジョブが解禁されたら作製してみると良いだろう。
ガーディアン
ウォールセット
騎士道セット
動く石像
ウォークライ
石化すると被ダメージが1/4になることを利用したビルド。それと同時に敵対とブロック率を盛っていくスタイル。
ウォークライによって防御/魔防の倍率を最大100%盛ることができる。ネクタールやキャラクターの「防人」等を活用しよう。
ガーゴイルセット
グラディエーター

ヒーラー

組み合わせ概要必要な装備等
白の契約
神々の給仕
回復スキルの効果を80%上昇させることができる。
ヒーラーを本職に据えるなら是非とも用意しておきたい。
美少年の水瓶orエルフ
神々の給仕
応急キット
復讐セット
応急キットの威力は15と低めではあるが反撃率が高いと馬鹿にできないほど良く発動してくれる為、敵が多い程に活躍してくれる。
復讐セット以外にもヴォイドハートや巌窟王セット、流離や憤怒でも反撃値を盛りやすい。
スカウトor看護師
復讐セット

物理アタッカー

組み合わせ概要必要な装備等
勝利と破滅
停止
停止状態時はバフ/デバフのターンが減少しないことを利用。
強力なメリット/デメリットを持つ勝利と破滅だが、停止状態であればメリットのみ享受することができる。
ティルフィング
千年刑の手錠
パンテーラ
停止
停止状態時はバフ/デバフのターンが減少しないことを利用。
パンテーラが発動するかどうかは運次第だが、発動すれば永続的に効果を受けることができる。
フェンサー
千年刑の手錠
《海賊王》
ドレーククロウ
シンプルながら強力な組み合わせ。
同一ダンジョンで狙える上に、アタッカーの役割を持たせつつ、無理なくトレハン性能を高めることができる。
オプション付与率のオプションがつけばいうことはない。
《海賊王》
ドレーククロウ
《忘らるる金塊船》
両手盾
徒手空拳
盾装備のみの場合は素手状態として扱われることを活かした組み合わせ。
固定ダメージをメインとした、格闘での連続行動&拡散アタッカーに。
それまでハズレ装備二つ名だと思われていた《忘らるる金塊船》のまさかの活用方法に、全プレイヤーが驚いたとかなんとか。
《忘らるる金塊船》
ガーディアン
セスタス
呪言使い
デュラハンソード
デュラハンソードの持つ憎悪、苦悶、絶望を活かす組み合わせ。
この3スキルは呪い状態でないと発動しないが、呪言使いを習得していれば呪い状態によるダメージを無効化できる。
カースメイジ
デュラハンソード

魔法アタッカー

組み合わせ概要必要な装備等
渦潮
天命
戦闘開始時に発動する渦潮を利用して低HPの敵を一掃することができる。
第4章では戦闘開始時から低HPの敵が出現する為に有用な手段。
渦潮の怪異
天命のタブレット
先制忍耐カウントLv.3
解き放つ
戦闘開始時に解き放つを使用する為のギミック。
停止状態でもクールダウンが発生しない解き放つは問題なく運用できる。
千年刑の手錠or巌窟王セット
ガーディアン

エンハンサー

組み合わせ概要必要な装備等
砂嵐
透明
コンフュージョン
透明状態になることで全体攻撃以外を回避しつつ、砂嵐のスリップダメージで削る戦法。
透明状態はダメージを与える攻撃でない場合は解除されないため、デバッファーの役割を持たせることもできる。
流砂の核
秘匿のマント
カウント
停止
停止状態時はカウントが減少しないことを利用。
ノブレスオブリージュを活用してダメージ軽減するのが良いか。
シーシュポスの大剣
ノブレスオブリージュ

異常付与

組み合わせ概要必要な装備等
気まぐれな魔剣
カースタッチ
カースタッチの状態異常付与を利用して高確率で状態異常を付与することができる。
捨て身や闇討ち、死ねば諸共を使うことで戦闘開始時に先制して異常状態を付与できるので場合によっては敵側のスキル発動を妨害できる。
気まぐれな魔剣
カースタッチ

トレハン

組み合わせ概要必要な装備等
ゴールデンオーダー
宝探しの歌
サモン
併用すれば味方一人あたり計4.5%DROP率を上昇させることができる。
継続ターン数が少ないのでロングトーンやコンダクタを用いたり、
サモンを活用して味方の数を増やしつつ早期決着を心掛けよう。
金塊船の海賊旗
ペネロペ
むりしとる
密猟
どちらのスキルも敵を倒した時にレアランク以上のDROP期待値が高くなる。
「獣狩りの」の中にある[変換]魔獣特攻で攻撃倍率を高めて火力を確保するのが良い。
シーフ
獣狩りの
戦闘狂
疑似餌
呼笛座と同様にモンスターの出現数を一定確率で増加できる。この二つのスキルは重複するので積極的に活用したい。
欲しい装備がボスモンスター以外からDROPする時に特に有効である。
バーサーカー
マンイーターイーターの疑似餌

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • オポッサムの記述に誤りがありましたので修正/加筆しましたー。 -- step 2022-01-20 (木) 17:51:58
  • ギミック追加しました。また即死、出血毒、固定ダメージ、支援攻撃などどなたかお願いします。 -- step 2022-01-22 (土) 15:18:09
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.