ダークエルフ

ゲーム内説明

闇の妖精の血を引く、半妖半人の種族。
温厚なエルフとはことなり、攻撃的な者が多い。
魔力の高さはエルフと同じだが、回復魔法は苦手。
魔法による攻撃を主とする者が多いが、中にはその回避の高さを活かして、最前線で武器を握る者もいるという。
夜になると、本来の力を出せるようになる。

能力値

種別人型
HP★★★★
攻撃力★★★★
防御力★★★
魔力★★★★★
魔防★★★★★
命中★★★★★
回避★★★★★★★
行動速度★★★★★★
攻撃回数★★★
追加能力値致命打威力:+10.0%
毒耐性:+50.0%
呪い耐性:+50.0%
暗闇耐性:+50.0%
夜間回避+20.0%

スキル

名称分類効果
暗視サポート「ダンジョン種:暗闇」や「夜」でも罠などを見分けることができ、
「命中/回避」が低下しない。「暗闇状態」を無効化する。
侵略パッシブ敵を倒したとき、20%の確率で「再行動」する。
黒の契約パッシブ「攻撃魔法スキル」の「威力」+20%、「回復魔法スキル」の威力-50%
黒の帳パッシブ「物理/魔法/ブレス回避率」+13。自身が受ける「回復スキル」を無効化する。
同化パッシブ「夜間回避」+25。
軽技パッシブ「物理/魔法/ブレス回避率」+10。
出血毒パッシブ「毒状態」の対象に物理攻撃を当てたとき、
25%の確率で「毒威力」に依存したダメージを追加で与える。
即効毒パッシブ「毒威力」-50%、「毒状態」にしたとき、対象に即座に毒ダメージを与える。
スティグマパッシブ「呪い状態」になる。「毒威力」+5。「即死攻撃」+20。
デスサインパッシブ「即死攻撃」+(集中カウント×5)。
アサシンマークパッシブ「致命打威力」+(対象の状態異常の数×5)。

所感

魔法攻撃・回避・毒・即死が得意な種族。エルフ同様に命中、回避、行動速度がバランスよく高いため、サポーターとしても使いやすい。
黒の帳と軽技によりあらゆる攻撃を最低23%の確率で避けられるようになる。完全に特化すれば回避率80%以上も可能で、回避盾として優秀。
しかもその回避率はあくまで最低値。80%を潜り抜けても命中と回避から普通に算出される命中率を当てなければならず、普通に回避も高いため命中が低い敵だとワンチャンすらない。暗視で暗闇に対して強いため、ダンジョンの種別効果で回避が下がる心配も少ない。
毒に関しては出血毒がかなり強力。ヒット数が多いほど出血毒によるダメージも増えるため、攻撃回数・命中・行動回数を稼ぐことで大きなダメージを与えられる。

コメント

お名前:

コメントはありません。 Comments/ダークエルフ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.