#author("2022-01-10T00:21:50+09:00","","")
#ref(画像/アサシン.png,left,nowrap,アサシン,120x120)
#contents
*ゲーム内説明 [#x2194526]
 闇に紛れて敵の息の根を止める暗殺職。
 力に頼るだけが場を制圧する方法ではないことを、その技能を以って証明する。

*能力値 [#jb40852e]
|~HP|★★★★|
|~攻撃力|★★★★★★|
|~防御力|★★★★|
|~魔力|★★★★★|
|~魔防|★★★★|
|~命中|★★★★★|
|~回避|★★★★★★|
|~行動速度|★★★★★★★|
|~攻撃回数|★★★★★|

*スキル [#me8257cc]
|~名称|~習得Lv|~分類|~効果|
||RIGHT:|||c
|[[闇討ち]]|1|パッシブ|戦闘開始時に10+(自身の敵対×-0.01)%の確率で「先制攻撃」を行う。発動率は最大30%。|
|[[バックスタブ]]|2|パッシブ|「透明状態」で攻撃したとき、50%の確率で対象の「致命打率耐性」を無視する。|
|[[暗殺]]|3|パッシブ|対象が「睡眠状態」のとき、「与ダメージ」+100%。|
|[[急所狙いLv.2]]|3|ステータス|「致命打率」+10。「致命打威力」+10。|
|[[口封じ]]|4|アクティブ|敵の口を押さえつつ喉元を狙う。「沈黙状態」にする。|
|[[猛毒の刃]]|5|パッシブ|「毒威力」+3。|
|[[暗器使い]]|7|パッシブ|「武器」装備数+2。「盾」装備数-1。「その他」装備数-3。「即死攻撃」+20。「短剣」のみ装備可能になる。<br>武器の「固定ダメージ/状態異常/即死攻撃」以外の「全能力値」-50%。|
|[[神速]]|8|パッシブ|「短剣/片手剣/弓」装備時、「物理攻撃」のダメージが「攻撃力/行動速度」に依存する。|
|[[即死攻撃Lv.2]]|9|ステータス|「即死攻撃」+20。|
|[[暗殺の心得]]|10|パッシブ|「与ダメージ」+(対象の状態異常の数×5)%。|

*固有スキル [#yb297b96]
|~名称|~分類|~効果|
|[[弱点狙い]]|パッシブ|(対象の「裂傷」×1)%の確率で、対象の「致命打率耐性」を無視する。|
|[[ダガースロー]]|パッシブ|武器が「短剣」のみのとき、ターン開始時に 20+(装備中の短剣の数×3)%の確率で物理攻撃を行う。攻撃対象数は1+(装備中の短剣の数×2)。|

*マスタースキル [#tee0f779]
|~名称|~分類|~効果|
|[[[極意]アサシン]]|ステータス|アサシンを極めし者が習得する。「行動速度」+10%。「致命打率/致命打威力」+20。|

*装備可否 [#mc6ebfdd]
|~短剣|~片手剣|~大剣|~槍|~斧|~拳|~弓|~杖|
|◯||||||||

*所感 [#x5f7d352]
毒や致命打で相手を倒す、癖の強い物理アタッカー。
Lv7で覚える暗器使いは超ピーキーなスキル。盾とその他を装備できなくなり、多くの武器能力値が減る代わりに短剣を3本装備できるようになる。
毒威力の上昇に使おうとするとその他アイテムが使えないのが手痛い。固定ダメージとの相性はまあまあ。
短剣のみ装備可能とはあるがマスタリースキルは有効であり、強い武器を3つ持つことで武器能力値半減のデメリットを無理矢理抑えてアタッカーとして使うことも可能。
その他のスキルも全体的にアタッカーのサブジョブスキルとして有用。例えば元々睡眠には被ダメージ増加効果があるため睡眠+攻撃はメジャーな戦法の一つだが、暗殺スキルがあればその戦法がより強力になる。極意スキルで行動速度や致命打性能も向上する。

*コメント [#c4b44912]
#pcomment(,20,below,reply)

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.