#contents
 入口に「No.13」と刻まれた古い灯台。周囲の海が穏やかだった頃、灯台は珊瑚を拾いに来た古代人の船を照らしていた。長い年月が経ち、誰も訪れなくなってしまってもまだ、頂上の炎は海を照らし続けている。
|~探索時間|通常:80分&br;幻想:90分&br;狂気:110分|
|~フロア数|CENTER:6|
|~ダンジョン特性|無し|
|~探索イベント|[[先人たちの言葉]]&br;[[宝箱]]&br;[[落し物]]&br;[[休息]]|
※探索時間は変動スキルが無い場合

*出現モンスター
**道中
|~フロア|~名称(種族)|~最小数|~最大数|~難易度|h
|CENTER:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|1|[[フローティングアイ]](悪魔)|0|3|通常~狂気|
|~|[[ファイアーキーパー]](魔獣)|0|3|通常~狂気|
|2|[[フローティングアイ]](悪魔)|0|2|通常~狂気|
|~|[[ファイアーキーパー]](魔獣)|0|2|通常~狂気|
|~|[[ファイアーゲイザー]](悪魔)|0|2|通常~狂気|
|3|[[ファイアーキーパー]](魔獣)|0|2|通常~狂気|
|~|[[ファイアーゲイザー]](悪魔)|0|2|通常~狂気|
|4|[[フローティングアイ]](悪魔)|0|3|通常~狂気|
|~|[[ファイアーキーパー]](魔獣)|0|3|通常~狂気|
|~|[[ファイアーゲイザー]](悪魔)|0|3|通常~狂気|
|~|[[デスアーマー]](悪魔)|0|2|通常~狂気|
|5|[[フローティングアイ]](悪魔)|0|3|通常~狂気|
|~|[[ファイアーキーパー]](魔獣)|0|3|通常~狂気|
|~|[[ファイアーゲイザー]](悪魔)|0|3|通常~狂気|
|~|[[デスアーマー]](悪魔)|0|2|通常~狂気|


**最終フロア
|~フロア|~名称(種族)|~最小数|~最大数|~難易度|h
|CENTER:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|6|[[ガーゴイル]](悪魔)|2|2|通常|
|~|[[ガーゴイル]](悪魔)|2|3|幻想~狂気|


*レアアイテム/二つ名
#includex(ダンジョン別ドロップアイテム一覧/第3章,titlestr=off, firsthead=off,section=(num=8))

*ダンジョン内ストーリー
#expand(フロア1){{
 寂れた灯台の扉を押し開けた。
}}

#expand(フロア2){{
 潮の香りと、埃っぽさでいっぱいだ。
}}

#expand(フロア3){{
 古代文字が壁に刻まれている……
}}

#expand(フロア4){{
 軋む螺旋階段が続いている。
}}

#expand(フロア5){{
 上に進むほど、温かさを感じる。
}}

#expand(フロア6){{
 最上階に出ると、炎が静かにゆらめいているのが見えた。
}}

*先人たちの言葉
#expand(孤独な旅人の呟き 3){{
 決して消えない炎の存在は、永遠に不変のものが世界に存在し得ることの証拠となってしまう。
 僕は、永遠という言葉が嫌いだ。永遠など存在して良いはずはない。僕の孤独も、救いようのない僕の人生も、いつかは終わると信じることで心の安寧を手にすることができた。消えない炎など、あってはならないんだ。
 ……この目で確かめよう。件の炎が消える、その瞬間を。
}}

#expand(『灯台守』){{
 新たな大地を踏みしめようと、人は嵐を漕ぎ進む。途方もない代償を払ってなお、それでも暗海の先に肥沃な土地を求めずにはいられないのだ。
 ならば、岸辺に塔を建てよう。君たちの行先をわずかでも照らすために。限りなく無謀な挑戦が、いつか実を結ぶその日まで。
}}

#expand(『青年と種火』){{
 無口な青年が、一つまた一つと灯台に種火を配っていく。しかし、種火には限りがある。13本目の灯台で、早くも手持ちの種火は尽きてしまい、青年は途方に暮れてしまった。
 全ての海を照らせば、海に消えた婚約者が見つかるかもしれない。それがひどい妄想であることは青年自身もわかっていた。わかってはいても、行動せずにはいられなかったのだ。
 それから青年は姿を消した。青年が灯した灯台は、今も誰かの道標となっている。
}}

#expand(『不確定なる炎』){{
 炎は、暗闇に光をもたらした。炎は、人々に暖をもたらした。しかし炎は、美しい花畑を燃やし尽くしてしまった。
 炎は、善でも悪でもない。炎は、変化そのものだ。ならば、消えない炎は、終わらない変化の象徴なのか? いや、違う。消えない炎は、変化をもたらし続けるが、自らは変化しないという矛盾した存在。それは、不確定性の象徴だ。
 世の中には、変わらないと思えるものがある。悪事はなくならない。罪は赦されない。世界は混沌から救われない。しかしそれらの不変性も不確定。すべては移ろい、変化と不変の境界を彷徨っているのだ。
}}

#expand(考古学者の知見 3){{
 嵐とはいえ、どこかの岸に流れ着いたことは幸運だった。とにかく夜を越すために、まるで人気のない古びた灯台に登ると、火が焚べられていた。床には埃が分厚く積もっており、誰も管理する者などいなさそうに見える。不気味だ。
 しかし、火があるというのはありがたい。服を乾かし、体を温め、ずぶ濡れのパンを齧ると少しだけ活力が湧いてきた。見渡すと、ところどころに古代文字らしき文章が刻まれている。朽ちた本棚には、湿気た本がいくつも並んでいた。おそらくは、古代人の建造物だろう。するとこの燃え続ける火も、古代人の遺物ということか。
 私は今、いったいどこにいるのだ。朝日が登ったら周囲を見渡してみよう。ここが見知った土地の海岸だと良いのだが……。
}}

#expand(臆病キャプテンのトカゲな日々 6){{
 自分のことばかり考えていたから、船員たちのストレスが限界に来ていたことに気がつかなかった。些細な言い争いから乱闘が始まってしまったので、慌てて最後のワイン樽を空けさせて、なんとか鎮めた。
 船員たちはいつも頑張ってくれている。こんな臆病で愚かな商人についてきてくれているのだから、怪我をさせたり嫌な思いをさせたりなんて絶対にしたくない。
 危険な海域の中心。遭難した船の上。そんな現実を忘れるかのように宴会を始めた彼らを見て、私も苦手な酒を少しだけ飲んでみた。ひどく苦いが、確かに美味しかった。……私は、見えてなかったのかもしれない。ささやかな幸福は、たとえ臆病であったとしても、すぐ手の届くトコにあったのだ。
}}

*攻略


*コメント
#pcomment(,20,below,reply)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.